松元教貢歯科医院からのお知らせ
精密な歯科治療は拡大視野から、群を抜く即時荷重インプラントの成功もそこから
テレビで、ゴッドハンドの外科医が紹介されることが良くあります。
その画像を見ていると、彼らは必ず拡大鏡をしています。
外科医の手術では拡大鏡は必須のもの、当たり前のものとなっているのです。
ところが、歯科界を振り返ると、拡大視野で仕事をしている先生はまだまだ少ない、と言わざるを得ません。
俺はまだそんなに目が悪くないよ、とか面倒臭いから、と言う言い訳をして、今まで通りの仕事の仕方でしている方の方が大多数なのです。
しかし、拡大して仕事をするのは、目が悪いからでも年老いてしまったからでもありません。
細かいところもしっかりと見る。
見ることで細かな点までチャンと出来ているのかどうかが分かる。
チャントしたことをすれば、人の体の治り方は格段に良い。
患者さんの為に、1回チャンと治したら長持ちして良い状態で保って欲しい。
その為に、拡大鏡はあるのです。
拡大鏡なんてしないでもチャンと仕事しているよ、と言う先生も多いことでしょう。
しかし、拡大して見れば、例えば歯茎の切開線入れた所も縫い合わせる時に綺麗に合わせられます。
外科のゴッドハンドの先生方が、血管縫合とか物凄い細かい仕事を緻密にされているのとかも、テレビで紹介されています。
我々がしている仕事も、非常に小さい歯とか狭い歯茎とかが相手です。
ですから、拡大鏡で仕事をするべきなのです。
実際に大学病院とかの教育機関では、実習で使わせている所も出て来ているそうです。
精密な歯科治療には拡大鏡、更なるものとしては顕微鏡がありますが、一般レベルでも最低拡大鏡をするのが当たり前なのです。
私は10年以上も前から拡大鏡を使い出し、2.5倍から始まって今では常時10倍のライト付きの拡大鏡を使用しています。
さすがに10倍は使い始めの時には、大きく見え過ぎて慣れるのに時間が掛かりました。
が、今ではこれなしでは仕事出来ない位、今では常時しています。
因みに、10倍の拡大鏡は世界で初めて日本のみで発売されたもので、世界中では殆んど使われている先生はいません。
そして、偶々デンタルショーで私がブースで早くに行ったら、10倍が発売されると聞いて、即断で世界初で購入すると予約したものです。
今では国内で50台位売れたそうで、私が多少は売上に貢献しているようです。
精密な仕事を追い求め続けて来たから、即時荷重インプラント治療も高い成功率でやり続けられて来たのでしょう。
チャントした治療、成果を出せる治療、長持ちする治療をするなら、拡大鏡です。
投稿日:2012年6月4日 カテゴリー: